資格

乙4独学取得

いつか役に立つかもと 資格試験人気の資格を受け合格した  費用はなるべく掛けたくないので独学です 危険物取扱者乙4類とは 消防法で定められている、危険物を取り扱うのにのに必要な国家資格危険物取扱者の中でも「乙4類」は取得...
文具

CROSS 「タウンゼント」と言う名のボールペン

お気に入りのボールペンの中でクロスを代表する「タウンゼント」の紹介です CROSSの歴史 1846年創業アメリカ最古の筆記具メーカーで、創業者の長男アロンゾ・タウン ゼント・クロスは革新的な発明により「望遠鏡式ペンシル」やシャ...
文具

多機能ペン ステッドラー「アバンギャルド」を120%生かすには

普段から使っている多機能ペンの紹介をします多機能ペンの中でもお気に入り1本がステッドラー「アバンギャルド」ですもうかれこれ3代目になります ステッドラー「アバンギャルド」927AG  ドイツの文具メーカーのアバンギャル...
Bluetoothスピーカー

本物のBluetoothスピーカーに出会いました!【DENON】envaya DSB250BT レビュー

最近CDをステレオで聞くことがあまり無くなった何故かって? 家の中のどこでも聞けて、コンパクトで もっと気軽に音楽を聴きたくて探したBluetoothスピーカーをみつけた! 【DENON】envaya DSB250BT ...
資格

測量士補に独学で合格!

測量士補の試験は、数年前に1度受けたが甘い考えで、マークシート方式ならまぐれで受かるかもとテキストをパラパラと読む程度で受け、見事に不合格 再挑戦を思い立ち合格までの内容を書きました。 測量士補とは 測量士補とは測量士の...

「メリノウール靴下」で足の防寒対策に終止符を!

みなさん冬場の防寒対策どうしてます?末端冷え性のため、毎年冬場は足が冷えあの痛痒い「しもやけ」に悩まされていました 靴の中敷きを変えたり、靴下を厚手にしたりといろいろ試したが、あまり効果なかったが ついに見付けた!それが「メリ...
資格

1級建築施工管理技士 独学で受かった!

今回、1級施工管理技士を独学で受験した理由は2年前に2級施工管理技士を独学で受け、合格した時に1級の試験問題を見たときに、範囲は広くなるが難易度は変わらないのでは? と感じ最初から1級受験すればと後悔したため勉強を始めました。 1級...

金沢旅行記  正月に1泊2日金沢へ

かねてから行きたかった金沢へ正月に1泊2日で行ったので、旅行記をまとめました。金沢と言えば、美味しい海鮮、兼六園、ひがし茶屋街が思い浮かび東京から北陸新幹線で3時間あれば着きます 1日目 東京から金沢へ北陸新幹線にて金...

アボカドの食べごろは?失敗しない見分け方

スーパーでアボカドを買ってきて、いざ食べようとカットしたら、黒く変色していたり硬すぎたりと失敗した経験ありますよね?もう失敗しない、美味しいアボカドの見分け方を紹介します。 食べごろ見分け方 見分けるにはいくつかポイントがあり...

みかん皮ごと食べたら美味しかった!

冬の定番果物といえば「みかん」 皮ごと食べれるって知ってました?   みかんの皮に含まれる栄養と食べ方を紹介します。 みかんの皮には栄養がいっぱい ♫   みかんの皮には果肉より栄養があるんです...